ファミリーコーチ PROJECT

2015年3月15日に開催されたFCP名古屋教室第十回レポートをアップしました! [report] 第10回ファミリーコーチPROJECT とうとう最終回になりました。 食事と運動、音楽を通して明るい家族をサポートするファミリーコーチPROJECTの最後は「スイーツ作り」です。 たくさんの料理を作ってきて、なんでスイーツ? それは、みんな大好き!お砂糖などの甘みの話をするためです。 まずはやっぱり公園です。 まだちょっと肌寒い中、春を探しに公園を散策。 もう春が公園にはやってきていました。 準備運動をして、大好評だった「しっぽとり」! 「本気で走るの、久しぶり!」 最近は力いっぱい体を動かすことが少なくなっているので、 久しぶりに体を動かすと、楽しくて楽しくて! 笑顔いっぱいになりました。 公園の最後は、以前練習した逆上がりです。 大人も挑戦しました。 全員できたけど、子どもは、、、あれ? 悔しい気持ちを忘れずに、いっぱい練習してね。 教室に帰って、まずは誰でも簡単に弾ける弦楽器ブンネ。 今日は春の曲を3曲弾きました。 「春の小川」「花」「春よ来い」 初めて弾く曲だったけど、上手に弾けました。 料理の前に「お砂糖」のお話。 甘みはいろいろな種類があることや、たくさん食べるとどうなるか考えました。 頭で考えた後に、スイーツ作り! チュロスとパフェを作りました。 まずはチュロス。 材料を混ぜ合わせて、いろんな形に絞り出すのが楽し~~~!! いろいろなチュロスができました☆ そして、パフェ。 ジャム→コーン→手作り抹茶のスポンジケーキ→手作り豆腐クリーム→手作りイチゴアイス→みんなでカットしたフルーツの順番でトッピング♪ パフェもそれぞれの個性が光って、見た目も面白かったです。 ヘルシーな素材で手作りすれば、作ることも楽しいし、体も喜びます。 ぜひぜひ皆さんも手作りで「おやつ」を作ってくださいね。 すべてのFCPを終えて、みんなが「楽しかった」と言ってくださったのがとてもうれしかったです。 たくさん動いて、体が喜ぶものを食べて、音楽で感性を磨く。 これからも笑顔いっぱい元気いっぱいな時間を作っていきたいと思います。 https://fcp.b-webwork.com/ [/report] 2015年2月15日に開催されたFCP名古屋教室第九回レポートをアップしました! [report] ファミリーコーチPROJECT in名古屋 名古屋会場にて9回目のファミリーコーチPROJECTを開催しました♪ 今回のテーマは「ヘルシー料理」☆ ヘルシーってなんだろう? 聞かれると… 野菜?とか 脂っこくないもの?とか それもヘルシーだけど、一番身近な「和食」! 私達日本人の体にも合うし、とってもヘルシーな料理です。 そんな和食をさらにヘルシーに油を減らして作ったメニューを みんなで作りました。 料理の前にまず公園へGo!! ちょっと雲行きが怪しい… そんな中、運動のキャンベル先生の準備運動。 ストレッチだけだと冬は寒いので、少し体を動かして、 寒さで固まっていた体がだんだん暖かくなってきました。 そして、2回目の登場「しっぽとり」。 前回の室内での運動とは違って、公園でしっぽとりは難しかった!! たくさん走って、仲間同士で声をかけ合ったりしてやっと1回終了。 パラパラ 雨が降ってきたので、ちょっと早めに室内へ 次は音楽、ブンネ演奏です。 実は今回、遠く和歌山の南の方から半日かけて見学に来て下さった方がいます。 高校の養護教諭をしながら、子どもたちに熊野古道を案内して活動されている大濵由美子さんです。 「幼児からお年寄りまで誰でも弾くことができるように弦楽器に工夫をこらしているので、1回目でもすぐに弾けます。」とご説明して、参加していただきました♪ 復習もかねて、基本的な動作から始めましたが、最後には一番難しい曲もみんなで弾くことができました! ブンネの後は料理開始! メニューは ○高野豆腐のそぼろごはん ○揚げないかぼちゃコロッケ ○具沢山のお味噌汁 ○ホールグレインバー どれもメニュー名だけでヘルシーです。 まずはホールグレインバーのポップコーン作り。 蓋ができる鍋でポンポン跳ねるポップコーン。 楽しーーーー♪ お味噌汁を煮込んでいる間に コロッケ作り。 いろんな形のコロッケを作りました。 特に前日がバレンタインだったので、ハートが多♡ ホールグレインバーが焼きあがったので、食べやすい大きさにして、 盛付をして、完成!!! 今日も美味しくできました。 https://fcp.b-webwork.com/ [/report] 2015年1月18日に開催されたFCP名古屋教室第八回レポートをアップしました! [report] 第8回ファミリーコーチPROJECT  今回は料理の回! それでも、始めは公園で体を動かします。 とても寒い日だったので、たくさん体を動かす遊びをしました。 それは! 「缶けり」 懐かしいですね♪ でも、缶けりはもともとあまり動かない遊びなので、ルールを変更しました。 鬼がタッチをして捕まえます。 鬼ごっこと違う点は、缶を蹴るためにどう動くか考えるところ。 ワクワクできて、とても楽しかったです。 リクエストで、もう一回やりたいと頼まれるほどでした。 体が温まったら、体力テスト。 今回は「バランス」と「柔軟」をしました。 バランスは目をつぶる時とつぶらない時では、全く違いました。 目をつぶると、バランスがとても難しくなりました。 今回の料理のテーマが「添加物」 家にあるお菓子をもってきてもらい、中身を裏表示で確認したり 表示されているものが何かを考えたりしました。 手作りのおにぎりとコンビニのおにぎりを同じ状態で保管して実験! さて、どうなるでしょう? 腐らないことがいいことなのかなぁ? そんな添加物について話したので、ファーストフードの代名詞ハンバーガーを作りました。 お肉も使わず、雑穀パテに雑穀が入ったバンズではさみます。 ナゲットはほとんど「おから」。 とにかくヘルシーで安全だけど、見た目は「ファーストフード」が出来上がりました。 食事の後は、宿題の運動を説明します。 リズムジャンプは難しくて、できないのが悔しかったので私も来月までには練習したいと思います! 逆立ちはとても内臓にいい動きなので、大人も無理しない程度に挑戦するといいですね。 来月はヘルシーメニューで和食を作ります。 単発の参加もできますので、ご興味のある方は気軽にご連絡いただけたらうれしいです。 https://fcp.b-webwork.com/ [/report] 2014年12月7日に開催されたFCP名古屋教室第七回レポートをアップしました! [report] 昨日はファミリーコーチPROJECTの7回目 https://fcp.b-webwork.com/ 「歯について」親子で学んでいきました♪ スライドで歯のクイズをして、 どうして虫歯になるのかとか、噛むことの大切さを学んだり・・。 実際にリンゴやスルメを齧ってみたりしてみました。 そのあとは、実際の歯磨きのチェック☆ 染め出しで、自分の歯がどれだけ汚れているかを 実際に見てもらいます。 もちろん!パパもやりましたよ^^ しっかり磨いて、ピッカピカ いまどきのお子様って、電動歯ブラシ使う子もいるみたい。 電動歯ブラシでの効果的な歯磨きの仕方も教えてもらいました。 元気な歯で、運動も勉強も遊びも たくさん頑張れるようにしないとね^^ 他にも、身体をつかった遊びも取り入れて、大縄跳びや当て鬼やったり。 ブンネ楽器 では、季節に合わせて「ジングルベル」をやったり 今回も盛り沢山なプログラムでした♪ 今回は寒くて体調崩す子も出てきて、参加者が少なかったですが、 あと3回、元気に参加しに来てね^^ 次回は1月18日(日) 9:30~ 食品添加物をテーマに行っていきます。 子どものうちから学んでおくと、これからお友達同士や一人で食を選ぶ際に安心ですよね^^ 実際にクッキングもしていきますよ 単発参加OK! お申込み、お問い合わせはこちらから https://fcp.b-webwork.com/ ご参加お待ちしています! [/report] 2014年11月16日に開催されたFCP名古屋教室第六回レポートをアップしました! [report] ファミリーコーチPROJECT in名古屋 名古屋会場にて7回目のファミリーコーチPROJECTを開催しました♪ 今回のテーマはバランスのいい食事。 お弁当作りを通して、食事は美味しいものや体にいいものだけをたくさん食べるのではなく、バランスが大事ということを学びます。 その前にまずは外の公園で森遊びムッレ。 氷鬼(知っていますか?)で体を動かした後、なんで秋に葉っぱの色が変わる植物と変わらず緑のままの植物がいるのかを考えました。 あたり前のように秋になると紅葉して葉が落ちる。それにも、ちゃんと理由があるんだよ。 教室に戻って、次は弦楽器ブンネ演奏♬ だんだん慣れてきたけれど、久しぶりだと真剣になります。 今回は新曲秋の歌「もみじ」を演奏しました。 新曲でも集中すれば、もう弾けるくらい成長しました! お弁当を作る前に食べ物のバランスのお話し。 エネルギーになるたべもの 体をつくるたべもの 体を整えるたべもの ぜーぶん必要で、食べる割合も学んだよ。 この後お弁当を詰める時に実践してもらいます! お料理はまずニンジングラタン☆ そのあと、カレー野菜炒め☆ 合間におとうさんに揚げ物の大豆ミートを揚げてもらいました。 最後にみんなでおむすびを握りました♡ はじめから最後まで一人でなかなか料理を作る機会はないけれど、 作ると分かったり、気が付いたりすることがたくさんあるね! 「外で食べる?」とマサルくんが言いました。 寒かったから食べられなかったけど、暖かくなったら外でのお弁当は最高だね。 外で食べたっかなぁ。 親子でお弁当作りもいいねって思ってもらえたらうれしいです。 最後に運動の宿題です☆ 体のメンテナンスが自分でできるなんて大人でも難しい! でも小さい時から習慣づいていれば、言うことなしです。 そこでヨガのようなポーズを「ねこ」や「ブリッチ」「アンテナ」というように身近な言葉に直して、遊びながらできてしまうんです。 今回も盛りだくさんなプログラム! 参加ありがとうございました。 次回は歯について考えます。 実は歯って走るときにも影響しているんだよ…などなど盛りだくさん! 前回はこの講座を受けてから、ちゃんと歯を磨くようになった子がいるんです。 小さくても納得できたら実践できるんだね。 単発でも参加可能です☆ 詳しくはこちらまで↓ https://fcp.b-webwork.com/ [/report] 2014年09月28日に開催されたFCP東京教室第四回レポートをアップしました! [report] 東京会場での4回目のファミリーコーチPROJECTは、9月28日(日)にスウェーデン大使館で行いました。 今回は、ブンネ楽器を作ったブンネ先生による、大人向けの教育メソッドの講義と並行して、子供たちにブンネ楽器に触れてもらいました。 ☆ブンネ楽器って? ファミリーコーチprojectではお馴染みのブンネ楽器♪ 実はスウェーデンで作られている楽器です。幼児からお年寄りまで誰でも弾くことができるように弦楽器に工夫をこらしているので、誰でも簡単に楽しめます♪ 子供たちは、初めて触れるブンネ楽器に最初は戸惑っていたようでした。 でも、コーチの先生が少し教えてあげると、みるみるうちに楽器に慣れ、コーチの先生のリズムに合わせていろんな曲を演奏できるようになりました。 そんな子供たちは、1時間ほど練習したあと、ブンネ先生の講義を聞いていた自分のお母さんを含めた大人のみなさんの前で、即席のオーケストラとなって自分たちの練習の成果を見せることに。 みなさん緊張した面持ちでしたが、コーチの先生の指揮に合わせて、練習した曲をとても上手に演奏していました。 席に座っていた大人のみなさんにも一緒に曲に参加してもらって、会場全体で演奏を楽しむことができましたね。 オーケストラの発表会の後は、子供たちも保護者のみなさんと一緒にブンネ先生の講義を聞きました。 ブンネ先生の講義は、教育を考える上でとてもためになります。子供たちには難しかったかな? 音楽をどのように教育に取り入れるか、それによってどのような部分で子供の成長を助けるのか学ぶことができました。もっともっといろんな人に知ってもらいたいですね。 Let's enjoy MUSIC! https://fcp.b-webwork.com/ [/report]