名古屋のFCが6月21日〜22日に森のムッレリーダー養成講座を受講しました!
写真など、受講の様子は
Facebookで確認していただけます。 全て半額の費用でご利用いただけるようになりました。
東京教室の1年目はトライアル期間として全て半額の費用でご利用いただけるようになりました。
詳しくは
プログラムページの受講料をご確認ください。 05月18日に開催された2014FCP名古屋教室第一回目の
ブログレポートを更新しました!
ファミリーコーチPROJECT公式FacebookページがOPENしました!!
最新のファミリーコーチPROJECTの情報をお届けします!
是非「いいね!」を押してください。 トライアル講座開催します! ●開催日 名古屋 4月13日(日) / 東京 4月29日(火・祝) / ●時間 10:00〜12:00 / ●料金 2,000円 / ※詳細はチラシをご覧ください。(
名古屋チラシ /
東京チラシ) [report]
第2期ファミリーコーチPROJECT vol.1
さぁ、今期も始まりましたファミリーコーチPROJECT(*^^*)
ファミリーコーチングは「子どもと親の明るく健やかな成長」を応援するプログラムです!
今回は小学4年生3人(*゚▽゚)ノ
4年生も紙芝居好きなのね~ヾ(≧∇≦)
最初は自己紹介ゲーム(^_^)ゞ
自分の名前と好きな食べ物言ってボールをまわすんだけど、次の人は前の人の名前と好きな食べ物を行ってから自分のこと言うから最後に近づくにつれて記憶の勝負(笑)
そのあと、背中にタッチ鬼ごっこ。
写真がこの辺ないから「どんなことやるの~?」って、気になったら是非是非体験しに来てよ。
生き物カルタ~(^^)/
毎回盛り上がる(*^^*)
今回、助走距離がかなりあって、3人とも走る走る(笑)
トマトを今回育てます。
微生物くん、頑張って美味しいトマト作ってね!
体の仕組み紙芝居(*゚▽゚)ノ
骨や、筋肉について楽しく学ぶ。
今回もあっという間の2時間でした(*^_^*)
親子でしっかり楽しく笑いまくりで、気付いたら学べちゃう!
[/report]
ファミリーコーチPROJECT名古屋教室の第9回を02/16(日)に開催しました。教室の様子は
レポートをご覧ください。 [report]
ファミリーコーチPROJECT第9回目!
さー、今月も元気に遊びますよー♪
最初は、子どもも大人も真剣鬼ごっこ(笑)寒さなんか、ほんとぶっとびまーす!
オッチーコーチは、手加減なし!ビュービュー走っております。(笑)
今日の料理のテーマはヘルシークッキング。今では子どもの中でも、食生活が原因で糖尿病にかかったり、肥満の子も少なくありません。
外食すれば、油と砂糖がたっぷりなものがたっくさん。
そんな食事が続いたあとは、おうちでヘルシー料理を作ってみましょう♪
ドキドキメニュードキドキ
ノンフライかぼちゃコロッケ
高野豆腐そぼろごはん
重ね煮お味噌汁
ホールグレインバー
オーブンで焼けば、油が少なく、サックサクに出来上がり♪
みんなお鍋の中のなにをみてるのー?
ポンポンポポーン
ポップコーンのできあがり
ポップコーンや、オートミール、レーズン、玄米フレークなどを米あめと混ぜ合わせてオーブンで焼きます。
じーー。早く焼けないかなーと、見守るTくん。
おお!おいしそう!
ノンシュガー、ノンオイルのお菓子が完成!
あっ、これはですね。昆布タイムです。
出し殻昆布がみんな大好き。ははは。
みんなおっちーに餌付けされています(笑)
おいしいごはんのできあがり♪
はい、みんなでいただきまーす!
思いっきり遊んで、思いっきり楽しむ子どもたちのエネルギーはすごい!!
といつも感じるのでした。
[/report]
2014年02月16日(日)に東京・恵比寿で開催されるマルシェに参加します!
お近くにお住まいの方は是非会場まで足を運んでください。
詳しくは
公式サイトをご覧ください。 ファミリーコーチPROJECT名古屋教室の第7回を01/19(日)に開催しました。教室の様子は
レポートをご覧ください。 [report]
ファミリーコーチPROJECT第8回目!
寒くても、氷点下でも、そと遊びはかかせません。いつも子供は元気いっぱい!
ムッレ遊びをしたり、鬼ごっこをして遊びました。動くとからだはポカポカ。て言うか、あっつーい(*_*)(笑)
今日は添加物の話。
食品表示の見方や、おむすび実験をしました。
よく食べてるものの原材料表示をもってきてもらいました。
食品添加物とは品質を保持したり、栄養価をアップさせたり、光沢をだしたり、着色したり、旨味を与えたりする働きがあります。
でも、多く取ると、アレルギーやがんの原因になるとも言われています。
みんなは市販のお菓子なんか大好きだし、便利だし、おいしーし。
でもそれが、添加物がいっぱい入ってるものだったら、、、?
みんな手作りのものとどっちを選びたいと思うかな?
今日は手作りハンバーガーを作るよ♪
お肉ではなく、高きびを使ったハンバーグでね!
みんなで作ったハンバーガーは、やっばりすんごくおいしかった!みんなもあっという間に食べてしまいました(笑)
食べ物は自分で選ぶ時代。
選んで食べる。賢く食べる。楽しく食べる!
それがみんなの元気のもとになるからね![/report]
[report]
ファミリーコーチPROJECT第7回目スタートー!!
まずは外でめいっぱい遊びます。寒さなんてへっちゃらさ。ぐいーん!と準備運動♪
公園には落ち葉がいっぱい。
いちょうには、オスとメスがいて、葉っぱの形が違うんだって。へーー目
落ち葉シャワー(笑)(1枚目の写真)
さてさて、次はバランスご飯のおべんきょー。カラダをつくる赤い食べ物が1、カラダを調える緑の食べ物が2、エネルギーになる黄色い食べ物が3。
この割合がバランスご飯♪
すぐに実践!お弁当作り~☆
みんな手際がいいよーにひひ(2枚目の写真)
かわいいお弁当ができたのよーん♪(3枚目の写真)
2種類の玄米おむすび
大豆ミートのからあげ
にんじんグラタン
お野菜のカレー炒め
(4枚目の写真)
うんうん(^-^)上手に出来たね。
いい食べっぷりだね~いつも(笑)
みんなでむすんだ、おむすびはほんとにおいしかったよ。ありがとう。
おかわりもいっぱいしたね。おむすびパワーで、どんどんおっきくなあれ!
来月もレッツクッキング♪お楽しみに!
当日の様子はこちらの
動画もご覧下さい。
[/report]